熊本産前産後ケア整体&ヨガサロンmild(ミルト)

今気になっている症状をお気軽にご相談ください
ミルトからのおしらせミルトからのおしらせ

呼吸シリーズ② from TAEKO

こんにちは本日は呼吸についての第2弾です♪♪

本日は少し解剖学をしますね♪♪

呼吸に大切な肺。

その肺に空気を出し入れしている器官の中に

気管支があります。

気管支は、実は左右で太さや傾きが異なっています。

右気管支の方がが左気管支より分岐する角度が小さく、右気管支は25 度、左気管支は45度と言われています。

⚫︎左気管支が急角度で曲がる

⚫︎右気管支は緩やかに曲がる

という違いです。

そして、右気管支のほうが太くて短いので、

異物が右気管支に入りやすいという特徴があります。

(誤嚥性肺炎とかですね。右肺に多いんです。)

腹式呼吸とは??

私は病院時代、呼吸リハビリの勉強会を先輩方としていたのですが。。

⚫︎ガラス瓶を胸郭

⚫︎瓶の底のゴム膜を横隔膜

⚫︎瓶内の風船を肺

に、例えたものを換気のモデルといい、

腹式呼吸の仕組みを説明する時によく使っていました♪♪

この図ように、風船(肺)はガラス管(気道)によって大気とつながっています。

この状態で、瓶の底のゴム膜(横隔膜)を下に引く(収縮させる)と、瓶とゴム風船の間(胸膜腔)の容積が増えます。この空間は密閉されていますので、胸膜腔の圧力は大気に比べると低く(陰圧に)なります。

その結果、瓶内の風船(肺)は引っ張られて膨らみ、それに伴って大気が入り込んできます。

これが吸息運動です。

また、さっき伸ばしていたゴム膜を緩めて元に戻す(横隔膜が弛緩する)と、瓶とゴム風船の間の空間の容積は小さくなります。

ゴム風船にかかる圧力が上がるため風船は押しつぶされ、大気が押し出されます。

これが呼息運動です。

このように、横隔膜の伸縮によって行う呼吸を、腹式呼吸といいます。

じゃあ胸式呼吸ってどんなものを言うのでしょう?

胸式呼吸で肺の伸縮に係わっているのは

肋間筋です。

外肋間筋が収縮すると肋骨が上方に上がり

胸郭が前後左右に拡大します。

胸腔内は陰圧になり、空気が取り込まれます。

これが吸息です。

息を吐く時には逆に外肋間筋が弛緩して

胸郭が収縮し、肺が押しつぶされて空気が押し出されます。

これが呼息です。

このように、肋間筋の働きによって行う呼吸を

胸式呼吸といいます。

腹式呼吸呼吸と胸式呼吸の違いでした♪♪

ヨガでも、色んな呼吸方がありますね♪♪

肺はどうなってるのかな?

肋骨はどうなってるのかな?

横隔膜は、こんな動きしてるかも!?

など、感じてみる事も楽しいですよ😊✨

本日もありがとうございました🙏🍀

久留米 産前産後ケア・女性整体
WACARO-わかろ-
【HP】https://yano198311250.wixsite.com/wacaro
【Instagram】https://www.instagram.com/taeko.pt_womens_care/

Contents

LINEお気軽にご活用ください
ミルトのご予約・お問い合わせはミルト公式LINEから承ります。
お友達登録はこちら
メールでのお問い合わせ
直接メールでのご相談・お問い合わせもできます。
メールはこちらから
産前産後ケア整体&ヨガサロン
mild(ミルト)
ミルト外観
ミルト住所
〒861-5521
熊本県熊本市北区鹿子木町112
営業時間
【営業時間】 月~土曜 9:30~17:00
【最終受付】 16:00
【定休日】 日曜・祝日
詳しくは営業カレンダーをご確認ください。
ボディケアメニュー
産前産後ケア整体
一般コース整体
子供整体
産前産後オンラインヨガ
オイルトリートメント
アクセスマップ